『整う・彩る・緩む』人生を♬
お家の風通しを良くする 『整理収納・空間収納・インテリア✨』
3つの視点から、あなたにとっての「いごこち」をお届けするライフリクリエイター中村美枝子です。
どうしていつまでも『断捨離、断捨離』ってモノを捨て続けるの?
なんども『断捨離』していること自体『断捨離』の本当の意味がわかっていない証拠。
モノが増える理由って単純
モノを捨てることより買うことに意識を置かないと、モノはどんどん増えていきますよ。なにも考えず『とりあえず』『アッ安い』『流行りもの』その時々でよぎった“一瞬”の言葉。こんな思いで買ったモノ。毎日、大切に使っていますか?
やましたひでこさんの『断捨離』は・・・
- 「断」=入ってくる不要なモノを断つ
- 「捨」=不要なモノを捨てる
- 「離」=モノへの執着から離れる
例えば、モノが増えてきたから捨てればいい、ではなくて、自分にとって「本当に必要なもの」を見つめ直そうとするのが断捨離です。ごちゃごちゃしてきてから「捨てる」「片付ける」といった後から行う対策ではなく、そもそものモノへの執着心を減らし、余計なモノを増やさないことで、身軽で快適なライフスタイルを取り戻すことができるのです。
※資料より引用
『捨てる』ことに一生懸命になることではないのです^^ モノが増える原因は、モノが家の中に入ってくるから。とても単純なことですよね。増えるまえに不要なモノをいれない。でも人ってありとあらゆる感情と欲のかたまりです(笑) 様々な執着をなくさない限り家の中は、いつまでたってもモノが溢れているでしょうね^^
『捨てる』=『モノ』ではない
「捨てる」って聞くとまず思い浮かぶのは「モノを捨てる」家の中にある『モノの整理』ですよね。自分にとって必要のないモノを捨てること。整理整頓しお掃除をするとスッキリする。これは誰もが経験していることと思います。
必要のないモノが部屋に滞っているとそこにもちろんホコリも溜まってきます。そうすると部屋の空気の流れが悪くなります。よく言う【気の流れ】ともいいます。モノが滞っていると、いつもそこには負のエネルギーがある状態。だから、いくら正のエネルギーが入ってきてもそこで遮断されてしまいます。いい例が気の流れがよい空間は植物が良く育つ。私もそうですが、勘の鋭い敏感な人は気の流れが良いか悪いか部屋を見るとわかります。
かと言って「モノ」だけをなくせばいい?っていうわけでもありません。そこには人間関係ももちろんあります。本当のモノの整理って自分自身の心の中からでてくる感情を整理すること。それができてこそ、次への道へ進めます。
「捨てられない」といって必要のないものやその先にある人間関係のしがらみに自分自身が一番、振り回されていることに気づいてくださいね^^
心や暮らしを豊かにしてくれる『モノ』の価値は、実は値段とは関係ないんですよ。その『モノ』を手に入れるときどんな想いがありましたか?
いろんなお店を巡り巡ってやっと見つけたモノ?一生懸命お金を貯めて手に入れたモノ?大切なひとから譲り受けたモノ?あれでもない、これでもないって悩んで悩んで決めたモノ?『モノ』ひとつひとつにストーリーがあれば愛着もわいてきます。大切にしようって思います。
ルームスタイリングでサポートさせていただくとき、一番大事にしていることが「買う」ということ。モノの整理が終わり、必要な生活用品や収納用品、家具などを購入する時、時間をかけてゆっくりゆっくりと選んでいただきます。妥協をしないように。こうしてモノを買うということにじっくり向き合ってもらうのは『選択・決断・行動』それが自分の生き方や在り方へと繋がっていくからです。『大げさな』って思うかもしれませんがホントの話です。
生活の在り方・自分の在り方
生活環境って、その時々で変わるもの。人生長くなればなるほど女性のライフステージは忙しい。社会人となり結婚、出産、子育て、仕事、子どもの自立、夫婦ふたりの生活、親の介護などなど。子ども成長の過程のなかでも目まぐるしく変わります。
こんな生活をしたい!と思っても、生活の在り方は変化がつきもの。「生活はこうあるべき」という固定観念ができてしまうと、そこから少しずつズレが生じてきます。その時々にあった生活の在り方を自分なりに心地よく変えていくと毎日の暮らしがスムーズになっていきます。
必要のないものが、ずっと家の中にとどまっているのが、良い例ですね。子どもは成長しているのに子育て全盛期のころのままの生活環境であったり。今は興味がなくなったものが、ずっと押し入れの中にあったり。今の仕事とはまったく関係のないものがデスク周りにあったり。洋服もしかり。今の自分には似合わないものや、好みが変わったものが「執着」という名の宝物のようにクローゼットの中に陣取っている状態です。
自分の在り方というのは「こんなことがやりたい」とかではなくて「わたしはこういう自分でいたい」と思うこと。どんな状況でも、どんな環境でも「自分の在り方」があればブレることがなくなるんです。あれもこれもやりたい。あんな人になりたい。こんな人になりたい。と思っているうちは、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。軸が定まらない。どんな時も『こういう自分で在りたい』を持っていると、あっちへ行ってもこっちへ行っても、「わたしはわたし」でいられます。根底にしっかりと「自分の在り方」があるとどんな状況や環境に身を置こうともブレない自分がいるのです。それが「自分の在り方」
生活環境のにおいても「生活はこうであるべき」ではなくて「私はこんな暮らしがしたい」があれば、その時々にあった「生活の在り方」がブレなくなるんですよ^^
あなたのなりたい暮らしって? あなたのなりたいわたしって?
自分自身と今、目の前にある生活に向き合ってみるとおのずと答えは出てくるかもしれませんね。
年内のルームスタイリング(整理収納・空間収納・インテリア)のお知らせ
年内にお申込みいただいた方は、消費税8%(ご相談以外)のままで対応させていただきます。
◆《初めての方》ヒアリング1時間+ルームスタイリング作業3時間 32,400円(税込)・交通費別途
※公式Lineご登録で初回に限り32,400円(税込)→29,160円(税込)
◆《リピーター様》1時間/5500円(税抜)~・交通費別途
◆リピーター様限定「家事サポート」1時間/3500円(税別)~・交通費別途 ※2時間よりご利用可
「年末に向けて掃除を手伝ってほしい」「ちょっと収納の見直しをしてほしい!」「家具の配置を換えたい!」などの「ちょっと困った!」に対応致します。猫の手かりたい?中村の手かりたい方はぜひどうぞ♪
◆いごこち相談 90分お話のみ(フィードバックレポート付)11,000円(税込)
※公式Lineご登録で初回限定11,000円(税込)→8,800円(税込)
※只今、公式Lineより10%offクーポン配信中
✨この機会にお使いくださいね~♬
◇暮らしの困った!お気軽にご相談ください◇
お片付け、お掃除、子育て、パートナーシップ、対人関係など。「なにかがちがう?」
そんな違和感があるまま生活するよりも「心のモヤモヤ」を緩めることで、毎日の暮らしが変わります。いま目の前に在ることをスルーしても、それは解決したわけではありません。目の前に在る自分と向き合うことから始めることで、今まで気づかなかったことが見えてきます。「わたしはわたし」自分の人生は自分で創り上げていくもの。毎日の積み重ねが、あなたの人生そのものになります。
Restartするときがターニングポイント♡
あなたのココチいい暮らしが動き出すとき。
℡ 090-3674-0639 受付時間 10時~18時 お問い合わせ
【サービスエリア】
小野市・三木市・加西市・加東市・西脇市・明石市・加古川市・姫路市・太子町・稲美町・神戸市・大阪府・尼崎市・西宮市・京都府・三田市・丹波市・福知山・宍粟市・岡山市 その他、ご相談賜ります。