今日はどんな一日でしたか^^
毎日の暮らしに心地よいヒントをお届けするライフリクリエイター中村美枝子です。
わかってはいるけれど、なかなか出来ないのがお片付け。なんどもなんどもチャレンジしたのに、いっぱいいっぱいモノを捨てたのに。。。なぜいつまでたってもスッキリしない??
モノを減らしたからといってここちいい部屋になるわけではない
「思い切ってモノを捨てました」
「カゴやボックス使って整理整頓しました」
「便利グッズも活用して片づけやすくしたのに・・・」
お片付け本やテレビのお片付け情報のとおりやってみたのに、なぜかスッキリしない。お片付け本やテレビの情報って、ほぼ「整理整頓」を重視しているのがわかりますか?
いくら整理整頓をしても・・・グループ分けにしても・・・モノを減らしても・・・
「まだ捨てなきゃいけない?」
ちょっとまった! 無理して手放しても逆効果。また買ってしまうはめになります。
部屋は統一感が大切です
部屋を統一することで随分とお部屋のイメージが変わります。
●家具の色や種類、配置
●家電の色
●雑貨の色や種類
●雑貨などを飾るスペース
●ファブリックの色
統一感のお話をし、どのようなイメージにするのかをご提案するとき
お客さまからも『色って大事なんですね』とよく言われます。
家具の高さがデコボコだったり、いろいろな色の家具や統一感のないラグ。雑貨も空いているスペースへ至る所に置く。「あっ!」と思われましたか?お部屋を見渡して、モノが少ないのに、なぜかザワザワする感じ。きっとそれは統一感がないからです。
部屋の中がバラバラした状態だと気持ちもバラバラしてきます。
特に目に見える場所へ置くモノたちは足し算、引き算をしながら置き方を考えたり、色の組み合わせを考えることが大切!
収納BOXの素材や色がバラバラだったり、ちぐはぐな収納ケースを重ね合わせたり・・・
今あるモノで。インテリアは気にならない!という場合はそれで良し!です。
「インテリアまでこだわりたい」と思うなら、そこは少し考えよう。100円ショップのカゴやカラーボックスはお値段もお手軽だけれど、目に見える場所には安っぽさが出てしまいます。が、収納には便利なので見えない場所には、ぜひ活用してください。そして目に見える場所は自分のお気に入りのインテリアや家具を置いてみて下さいね。
家具の配置換えでお部屋がHappyに♡
お片付けサポートのとき、私が大切にしていることのひとつが家具の配置。
少し家具を移動するだけで部屋が見ちがえるように変わりますよ。動線を含め、テレビの位置やソファの位置。
ドアや窓の位置から、どこに家具を適切な場所に置くのかなど。気を付けることがたくさんあります。
家具の配置換えをすると必ずこのお言葉が・笑
「同じ部屋ですよね?!こんなに広かったんですか~」
片付けに入る前に家具の移動は、ほとんどのお客さまの家で行っています。極端な言い方ですが、その部屋にあった家具の配置や部屋のモノが統一されていると 少々、お掃除をさぼっていてもキレイに見えるものです。
♡心地いい暮らし ♡スッキリした部屋にするために必要なことは【空間コーディネート】なのです。
モノの使いやすさ=お片付け
ここち良さ=空間コーディネート
このふたつが合わさって、あなたの理想のお部屋が手に入りますよ。
お片付けの先に見えることは・・・まだまだたくさんあります♡
幸せワークバランスの作り方
いごこち流お片付けセッション初回32,400円(税込)
※Line公式ご登録で
初回セッション32,400円(税込)→29,160円(税込)
自分の価値観で自分が創る暮らし。「今、なんだか暮らしに違和感を感じる」「こんなはずじゃなかった」そんな ふうに思うなら「変わる」サインです。
◇暮らしの困った!お気軽にご相談ください◇
お片付け、お掃除、子育て、パートナーシップ、対人関係など。「なにかがちがう?」
そんな違和感があるまま生活するよりも「心のモヤモヤ」を緩めることで、毎日の暮らしが変わります。いま目の前に在ることをスルーしても、それは解決したわけではありません。目の前に在る自分と向き合うことから始めることで、今まで気づかなかったことが見えてきます。「わたしはわたし」自分の人生は自分で創り上げていくもの。毎日の積み重ねが、あなたの人生そのものになります。
Restartするときがターニングポイント♡
あなたのココチいい暮らしが動き出すとき。
℡ 090-3674-0639受付時間 10時~18時 お問い合わせ
【サービスエリア】
小野市・三木市・加西市・加東市・西脇市・明石市・加古川市・姫路市・太子町・稲美町・神戸市・大阪府・尼崎市・西宮市・京都府・三田市・丹波市・福知山・宍粟市・岡山市 その他、ご相談賜ります。