いごこちじかんわたしじかんブログ

葉

「心の無駄とモノの無駄」断捨離をする意味

ゆる~くココチよく 私の在り方、私の生き方
『整う・彩る・緩む』人生を♬いごこちじかんわたしじかん♡中村美枝子です。

今年の3月~4月。公式Lineで始めた「一日一捨」。3月10日スタートの第一回目に参加してくださった8名の方が全員『まだ続けたい!』というお声を聴き、第一回目に参加を逃した2名の方が加わって、4月1日、第2回目がスタートし皆さまそれぞれ「断捨離」の意味をご理解してくださいました。

みなさんの心の変化って?

◍なかなか物が捨てられなかったのですが、少しずついらない物を捨てられるようになりました。
◍今回、参加させていただき、今までは悩んで結局置いたものが、思い切って捨てることができました!
◍いつも気になってるのになかなか手をつけられなかった片付け。中村さんの提案と皆さんの行動力のおかげで、私も捨てる決断が早くなりました!
◍なんかあっという間の21日間でした。もうないーって思っても、あ、ここまだ手つけてなかったな、なんてこともあって。習慣になったのでしょうか?
◍だんだん、後回しにしていたものが目につくようになり、思ったより潔く手放せるようになってきたように思います。美枝子さん、皆様とご一緒させて頂いてるお陰様です。
◍グループですることで苦痛だった片付けが、今では毎日捨てるものを探すのが密かな楽しみになってます。このような機会をいただけて本当に感謝です。
◍我が家にはまだまだ必要ないものがたくさんあります。この企画に参加させていただいて、思い切りよく処分できてます。
◍今まで手をつけれなかった物を少しずつ整理できてきました!

公式Lineで募集した「なかなか断捨離ができなくて~」という方のための【一日一捨】
整理➤整頓➤収納・・・片付けの基本はモノを減らすことからです。行動を習慣化させるには最低21日間必要だとか。片づけを習慣化させる第一歩として、一日一個、今の自分に必要のない物を手放す。その整理したモノひとつ、ラインで報告。たったこれだけのことを毎日、グループLineで実行しました。そして、みなさんがまだ続けたいとモチベーションが更にアップし、第2回目も続けることになりました。

毎日続けることに意味がある!みんなでやればモチベーションもアップ。この相乗効果は予想以上になりました。

モノの無駄とは

モノは何をしなくても家の中にドンドン入ってきます。ガス抜きをしないと溜まる一方。便秘になったお家が心地よく暮らせるはずがないと思いませんか?生活は常に流れてゆくものです。その都度、いま目のまえに在る暮らしに目を向け、モノを心地よく循環させること。消耗品はちゃんと使い切り「賞味期限が切れる」「あることを忘れる」「二度買い」などをなくすように、ストックの管理、収納場所の整理整頓をしてくださいね。

食材や日用品を捨てるということが「もったいない」ということです。日本はモノが溢れかえっています。まだまだ食べ物が食べれずに命を落とす子どもたちが、たくさんいることを忘れないでください。一日一捨でも、みなさんが賞味期限切れの調味料や食品を捨てていました。こういうことがないように、買い物をするときに意識をすること。ストックしているものや量を把握することが大切なこと。断捨離は、ただモノを捨ててスッキリすることではありません。その過程で何に気づけるか?が大事なことだと、私は思います。

心の無駄とは

なかなかモノを手放せずに、執着し続けることで、常に心の中に引っ掛かりを残しておく無駄な時間です。モヤモヤしたりイライラしたり。片付けられない自分。モノを手放せない自分。負の感情に時間を費やすことがもったいないですよね。

なぜ手放せない?買ってはみたものの、あまり使わずにキレイなまま。いざ捨てようと思っても「もったいなくて」捨てられない。手放すことがもったいないのではなくて、そのひとつのことに執着していることが「もったいない」と思えたら?

捨てることよりも買うことに意識をおくこと。よく考えて、本当に必要なモノかどうか?本当に好きなモノかどうか?ここ、大事ですよ^^ モノを選ぶチカラ。選択し決断することは、自分の人生の岐路での選択、決断に繋がっていきます。

洋服やバック、靴、アクセサリー。思い出のモノ。物にはストーリーがあって、そこには必ず人や出来事があり、そこに心があります。だからこそ、自分自身と向き合わない限り、断捨離は進みません。たくさんたくさん使ったなら感謝の気持ちをこめてさよならを。

※モノの整理をするときは『捨てる』『譲る』『売る』という選択肢があります。本気で心の整理をしたいなら『捨てる』という選択肢が必要です。『譲る』『売る』の背景には、まだ『執着』という気持ちが残ってるからです。

古い物を手放せば、必ず新しい物や事が入ってくる。思考も心も余白をつくることが日々の生活に「ゆとり」という心地よさを運んできてくれる。お片付けは思考の整理。そしてお部屋を整え彩ることで、あなたの人生も彩っていきます。

朝の時間、バタバタすることがなくなる。余裕をもって出かけられるようになる。疲れて帰ってきて、速攻で家事をするのではなく「ちょっと一息」の時間ができる。夜寝る前に好きな時間を過ごせる。気持ちが軽やかになる。今までクヨクヨしていたことが気にならなくなる。etc.

断捨離をすることで『モノの無駄』『心の無駄』の意味に気づけば、あなたにとって心地よい暮らしと心地よく生きていける人生が待っています。モノを手放すことは、心地よい暮らしと人生を手にいれるための第一歩です。ここからがスタート。✨いつも応援しています。

—いごこち塾体験講座受付中—
60分/5,000円(税込)

『今』を整える♡これからの自分の為に

公式Lineご登録はこちら↓
友だち追加

Line@ID @lsj1878p


〖未来をREクリエイト!暮らしが変わる✨わたしが変わる〗 

50歳セカンドライフをココチよく過ごす為の40代からの暮らしの改善ライフリクリエイト
『整う・彩る・緩む』は自分の人生へのエールです。私を生きる暮らしにシフトチェンジ❤
そのためにあなたができること!そんなヒントがたくさん詰まっています。

ルームスタイリング

心地いいお部屋作り🏠
お試し3時間サポート(19800円税込)

いごこち塾(オンライン)

オンライン講座📖幸せになる私の生き方
体験講座オンライン60分(5000円税込)

◆心のお片づけから一歩が始まる◆
お片付け、お掃除、子育て、パートナーシップ、対人関係など。「なにかがちがう?」
そんな違和感があるまま生活するよりも「心のモヤモヤ」を緩めることで、毎日の暮らしが変わります。いま目の前に在ることをスルーしても、それは解決したわけではありません。目の前に在る自分と向き合うことから始めることで、今まで気づかなかったことが見えてきます。「わたしはわたし」自分の人生は自分で創り上げていくもの。毎日の積み重ねが、あなたの人生そのものになります。

Restartするときがターニングポイント♡あなたのココチイイ暮らしが動き出すとき

兵庫県在住。夫、娘(大3)息子(高2)の4人家族。娘は京都でひとり暮らし中。
幼少期から様々な家庭環境の中で育ち、まぁまぁ波乱万丈の人生をおくる。40歳のとき「私の人生このままでいい?」の自問自答で「私を生きる暮らし」にシフトチェンジから12年。
暮らしオタク、人生オタク。チャレンジ精神旺盛。まずはやってみる!話すこと、文章にすることが大好き。まだまだ人生学びの日々。死ぬまで勉強!
〖好きなモノ・コト・ヒト〗
焙煎珈琲・観葉植物・日本酒・掃除・片付け・インテリア用品・腕時計・蓮の花・お寺・スーツ姿の男性・家族・凛とした女性 profile

 

℡ 090-3674-0639
受付時間 10時~18時

【サービスエリア】
小野市・三木市・加西市・加東市・西脇市・明石市・加古川市・姫路市・太子町・稲美町・神戸市・大阪府・尼崎市・西宮市・京都府・三田市・丹波市・福知山・宍粟市・岡山市 その他、ご相談賜ります。

お問い合わせ

ホームぺージ

《いごこち塾・ルームスタイリングについてはクレジットカードをご利用できます》

ペイパル|カード情報も、口座番号も、ペイパルが守ります。|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

 

関連記事

最近の記事

  1. 海の写真

PAGE TOP